こんにちは☆
穏やかな一日に
なりますように🌿
前回までUPしていた
刑事フォイルの
感想を書きますね♪♪
(ドイツ人の女)
戦争中のお話なので
なかなか重いものが
ありました
フォイル警部やサムには
とても好感をもちましたが
ヘイスティングスの至る所で
不安や不幸や不公平さが
渦巻いていました。
警察に限らず上層部は
何かと裕福な人たちと
つるんでしまい、事件の
解決の邪魔になりますしね💦
最初に出てきた仲睦まじい
ピアノの先生夫妻。
とても素敵な様子だった
のに、綺麗な奥様の方は
拘束され衰弱して
亡くなるなんて…
ショックでした😨
戦争とそこに関係する
憎しみは、家族の仲を
こんなに簡単に割くもの
なんだと胸が痛みました
主人公のフォイルも奥様を
亡くしていて、一人息子の
アンドリューの事は心配で
たまらないことでしょう
表面には出しませんけど
フォイルは家族思いの
優しい人だと感じました
さて犯人のマークス。
フォイルとの会話を
聞いていて、あまりに
尊大すぎるので
ドン引きしたくらいです
元々のせいかくなのか、
戦争の影響なのか、
人としての善悪の感覚が
無さすぎるのが
悲しかったです💦💦
それとミルナーがまさか
本当にフォイルと共に
働く事になるとは
思いませんでしたので
驚きました!
(臆病者)
この時期のユダヤ人は
何かと脅しの元
だったのですね💦💦
(冒頭で出てきた若い
イーディスがものすごい
勢いで、電線を切るのを
驚いてみていましたが)
脅されて洗脳されて
やってしまったのですね
戦時中は、直接戦闘に
関わっていないところでも、
全ての人たちに戦争の
悪影響が染み渡るんだと
痛感させられました💦💦
ラストで、ずっと
探していた秘密文書が、
ミルナーの預かった
本の裏表紙に
あのように巧みに
隠されていたとは
本当に驚嘆して
しまいました!
それにしてもフォイルは
ミルナーを許して
一緒に仕事し続けるように
励ますなんて、優しくて
男らしい態度でした☆
ホテルのオーナーの息子に
「ローマ」でブルータス役の
俳優さんが出ていて
テンション上がりました(笑)
ちなみにアンドリューは
シーズン4に出ていますね♪♪
(兵役拒否)
ガスコイン(判事)と
レイモンド(有力者)が
つるんでいましたね〜
たまたまガスコインの家に
戦争疎開していたジョーが
巻き添えを食ってしまい
悲劇が起きてしまいました!
息子を案じてガスコインの
家に預けたのに……
ジョーの父親の気持ちを
思うといたたまれ
ませんでした
ガスコインは兵役拒否を
法廷で決して認めなかった
くせに、有力者の
レイモンドから多額の
賄賂をもらって
レイモンドの息子は
兵役を逃れさせていた
なんて‼️
いつの夜もお金の力は
半端ないです💦💦
最後にそのガスコインを
妻のエミリーが銃殺して
裁いてしまったのにも
驚きました。
(夫は一緒に住んでいた
子供を殺しましたからね…
許せなかったのでしょう)
(レーダー基地)
最初に被害者として
出てきたグレアムは、
まさかの人違いで
殺されていたとのこと!
グレアム自身、悪いことも
していたようですが、
勘違いで殺されるなんて
酷すぎませんか?
奥さんも奥さんで
不倫していたし💦💦
グレアムを殺害した
ハロルドは結局、
狙っていた大佐を
殺害しましたね!
大佐は悪すぎる男なので
自業自得でしょうが…
今回の見所はフォイルの
息子のアンドリューが
話に絡んできた
ことでしょう♪♪
フォイルが無事に
彼を助け出せたので
良かったのですが、
この先も、いろいろと
アンドリューは事件に
巻き込まれそうですね💦
#次回はオックスフォードミステリー
ルイス警部をお届け致します♪♪
ブログ訪問ありがとうございます♪♪
クイックしていただけると嬉しいです☆